きょうは飛騨市立さくら保育園、高山市の岐阜県飛騨生活文化センターを視察しました。
飛騨市立さくら保育園は既存の二つの市立保育園を統合し、指定管理者による運営で今年4月に開設となりました。ここでのポイントは園舎で、岐阜県の森林環境税による補助金を使っています。
続きを読む
月別アーカイブ: 2013年8月
厚生環境委員会視察(一日目)
岐阜県議会の厚生環境常任委員会の県内視察です。きょうは関市武芸川町にある児童養護施設「美谷学園」と高山市清見町に事務局を持つ「NPO法人・ドングリの会」を訪問しました。
美谷学園は昭和29年の開設、現在およそ80人の子どもたちが入所しています。保護者のない、あるいは保護者が関わることが適切でない子どもたちを支える施設です。
続きを読む
ネット選挙ではなくて政治活動でのネット活用なのだ
と、いうことだと思います。
8月4日5日の二日間、「ローカルマニフェスト推進地方議員連盟サミット」が開催されました。その前の週の「市民と議員の条例づくり交流会議」とテーマやメンバーはかぶりますが、ともに刺激的な内容でした。特に話題になったネット選挙、「ローカルマニフェスト~」では「初めての『ネット選挙』地方議員反省会」と題した討論が行われました。全容が「政治山」の記事として紹介されています。面白いです。まずはご覧ください。
政治と選挙のプラットフォーム「政治山」 http://seijiyama.jp/article/special2/sangiinsen2013/discussion20130809-01.html